ネバーランド
ネバーランド

コラム

日々想うことなどをお届けします。

ペナン島ジョージタウンの旅

2016/11/01
11月に入って早々、ペナン島ジョージタウンへ。

私たちの住む、Perak州の管轄になる日本総領事館が、ペナン島ジョージタウンにあって、
連れ合いが、マレーシア国内の運転免許を頂く手続きするため、この日本総領事館へ。
国際免許だと、毎年、日本で更新しなくてはいけないので、
在住の方たちは、マレーシア免許を取得するそうです。

11月といえば、日本では晩秋・・
ペナン島では、明るい海の青空が広がってました。
イポーの空も、日々綺麗だけど、
山の景色&空と、海辺のそれとでは違うみたい・・

実は、周囲の日本の方たちから聞く「ペナン」の評判、
あまり芳しくなかったんです。「ビルばっかり」とか「海きたなっ」とか。

皆さんの話、何となく分かるのですが、
私的には、マラッカ同様、マレー文化と中国に、ヨーロッパの匂いが加わった、
プラナカンやニョニャが楽しみ〜と、イソイソワクワクの旅でした。

せっかく行くので、少しゆっくりしよう、と、
リゾートじゃなく、ジョージタウンのプラナカンのホテルに二泊。
結果、とてもヨカッタ! おかげさまで、満足でした。

私たちの住むイポーから、車で2時間ほど、バターワースという海辺の町に着き、
そこの港から、フェリーで10分〜15分。ペナン島ジョージタウンの港へ着きます。

連れ合いは、長時間の運転が、体力的に少し危なかったり、
私も、乗用車よりは、バスや列車が好きなこともあって、
州の外へ出かける時は、公共交通機関使ってます。 
今回もバス利用。
イポー〜バターワースまで、バス2時間、料金は片道20R 1R=26円計算で 520円。

バスは時間通り出発しないし、バスドライバーは荒々しかったり、
到着すれば、帰りのクアラルンプール行きバスチケット購入の交渉したり、
町歩きには、iPad片手に、オフラインの地図 maps.me と睨めっこ・・・
などなど、作業は多いけど、まだ、それらを旅の醍醐味として、楽しんでる感じです。

バターワースからジョージタウンのフェリーは、
何とも旧式な船で、車やバイクも一緒くたに、目の前のペナン島まで、
ゆるゆると進んで行きます。この、ゆるゆる感、いい感じでした。
お値段は往復で1.2Rだから、30円くらい。

貨物船が漂う海や港に、
一際立派な、真っ白い豪華客船が停泊しているのを見つけ、
うーん、船って格好良いよな・・と、見とれてしまう。
未だ経験ない「船旅」、できる日は訪れるかしら。

到着した日の午後、総領事館で手続き、翌日受け取りに行くことに。
総領事館の部屋は、海岸沿いの眺めの良い場所にあって、
数十分、懐かしい日本の雰囲気に包まれました。
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
このページの上へ