コラム
東京滞在、最終日のはずが・・
2017/01/14
今回、私が滞在したのは、娘たちの住まいがある、江戸川区船堀、という街。
庶民的で若い家族が多く、お年寄りも外国人家族も結構住んでます。
今回は寝込んだこともあって、以前より、この街に溶け込んだ感じの一週間でした。
最初の写真は、船堀タワーのあるビル一階「つきじ植村」での和食。
病後に食べて、うーん美味でした〜
14日は最終日。
買い物して、友人と日本橋でランチして、最後の荷造りして、空港へ・・だったんです。
銀座Apple Storeでiphone7plusも、最後の土壇場で購入できたし、
日本橋栄太郎で「おでん」食べて(二つ目の写真ね)、
友人の笑顔も見れて、楽しい話も聞けて、
寒い日だったけど、とっても満足! 順調に行っていたんですよね。
スーツケースのパッキングには、長女も手伝いに来てくれて、
あとは、空港へ行くだけだったんですが・・
連れ合いの様子がどうもおかしくて、いつも多少はヘンなんですが、
「大丈夫、大丈夫」を連発するも、「ちゃんと体温測っておくれ」と見たところ、なんと38.6℃。
足元フラフラしているし、解熱剤も効かず。
これでは飛行機ムリだわな・・と、
先ずは、ANAへTELして様子を伝えたところ、
「お医者様の診断書があって、飛行機に搭乗出来ない状態がわかれば、
治ってからの便へ飛行機は変更できます」とのコト。
それでは・・と、
この日の搭乗はキャンセル、次は連れ合いの診察!と相成りました。
庶民的で若い家族が多く、お年寄りも外国人家族も結構住んでます。
今回は寝込んだこともあって、以前より、この街に溶け込んだ感じの一週間でした。
最初の写真は、船堀タワーのあるビル一階「つきじ植村」での和食。
病後に食べて、うーん美味でした〜
14日は最終日。
買い物して、友人と日本橋でランチして、最後の荷造りして、空港へ・・だったんです。
銀座Apple Storeでiphone7plusも、最後の土壇場で購入できたし、
日本橋栄太郎で「おでん」食べて(二つ目の写真ね)、
友人の笑顔も見れて、楽しい話も聞けて、
寒い日だったけど、とっても満足! 順調に行っていたんですよね。
スーツケースのパッキングには、長女も手伝いに来てくれて、
あとは、空港へ行くだけだったんですが・・
連れ合いの様子がどうもおかしくて、いつも多少はヘンなんですが、
「大丈夫、大丈夫」を連発するも、「ちゃんと体温測っておくれ」と見たところ、なんと38.6℃。
足元フラフラしているし、解熱剤も効かず。
これでは飛行機ムリだわな・・と、
先ずは、ANAへTELして様子を伝えたところ、
「お医者様の診断書があって、飛行機に搭乗出来ない状態がわかれば、
治ってからの便へ飛行機は変更できます」とのコト。
それでは・・と、
この日の搭乗はキャンセル、次は連れ合いの診察!と相成りました。




日々想うことなどをお届けします。