コラム
クアラルンプールへ
2017/01/29
東京から戻って、
数日後のクアラルンブール行き電車の乗車券を買いに行ったところ、
売り切れ多くてビックリ。
そう、この時期はチャイニーズニューイヤー、里帰りなど人の行き来が激しい時だそうです。
日本と同じ習慣で、首都や隣国シンガポールで働いている人たちが、
両親の家に帰り、大家族が集まり祝うんですね。
29日(日)に空席があったので、往復のチケット二人分を購入。
イポー〜KLセントラル 一人分35R片道 900円くらい
所要時間は2時間半。
当日、ニューイヤーの二日目だから、電車は混んでいるだろうな・・と思っていたら、
かなりガラガラで、あら??
今年のチャイニーズニューイヤーは1月28日、新月の日です。
新月はスタートの時というけれど、
どの国も、西暦ではなくて旧暦のほうに、意味があると感じます。
イスラム教のマレーシアでは、マレー人もインド人も、
チャイニーズニューイヤーを淡々と過ごして、ショッピングや休日を楽しんでる。
マレー人はハリラヤ、
インド人はディーパバリ、
中国人はチャイニーズニューイヤーと、
それぞれの民族の祭典を祝い、他の民族の人たちは、それを普通のことのように見守っている。
多民族が、表面的には、諍いもなく共存して暮らしているっていうのは、
単一民族&単一言語で、ずっと生活して来た日本人からみると、
やはり不思議です。
さて、首都クアラルンプールのチャイニーズニューイヤーは??
数日後のクアラルンブール行き電車の乗車券を買いに行ったところ、
売り切れ多くてビックリ。
そう、この時期はチャイニーズニューイヤー、里帰りなど人の行き来が激しい時だそうです。
日本と同じ習慣で、首都や隣国シンガポールで働いている人たちが、
両親の家に帰り、大家族が集まり祝うんですね。
29日(日)に空席があったので、往復のチケット二人分を購入。
イポー〜KLセントラル 一人分35R片道 900円くらい
所要時間は2時間半。
当日、ニューイヤーの二日目だから、電車は混んでいるだろうな・・と思っていたら、
かなりガラガラで、あら??
今年のチャイニーズニューイヤーは1月28日、新月の日です。
新月はスタートの時というけれど、
どの国も、西暦ではなくて旧暦のほうに、意味があると感じます。
イスラム教のマレーシアでは、マレー人もインド人も、
チャイニーズニューイヤーを淡々と過ごして、ショッピングや休日を楽しんでる。
マレー人はハリラヤ、
インド人はディーパバリ、
中国人はチャイニーズニューイヤーと、
それぞれの民族の祭典を祝い、他の民族の人たちは、それを普通のことのように見守っている。
多民族が、表面的には、諍いもなく共存して暮らしているっていうのは、
単一民族&単一言語で、ずっと生活して来た日本人からみると、
やはり不思議です。
さて、首都クアラルンプールのチャイニーズニューイヤーは??



日々想うことなどをお届けします。