コラム
日本からの女子高校生と楽しい会話
2017/03/12
教会の礼拝が終わった後、短時間ですが、軽くティータイム楽しみます。
今回も、礼拝には日本人女子高校生が来ていて、
ホストファーザーのお迎えが来るまで時間があったので、
「日本語で」いろいろな話に花が咲き・・
本当は、ローカルの方たちと会話したほうが良いのだけど、
彼女と、ゆっくり話す機会がないので、今日は「日本語で」長話。
この街に来て、1ヶ月の彼女、
イスラム系の一般高校に通い、全く日本語のない授業に参加してます。
この前はテストがあった^^;と、言ってましたが、言葉が分からないって、難しいですよね。
皆んな優しいとは言っているけど、偉いな・・
数学は、比較的楽勝のようだけど、文系は言葉の問題があって、なかなか理解出来ないみたい。
体育の授業は、ゆるいとも話してました。
早朝から昼過ぎまでと、午後から夕方までの二部制の学校が多く、彼女も昼過ぎには帰宅。
ホストファーザーが毎日、送迎してくれるそうです。
ホストファミリーは子供三人いる家庭。
両親はエンジニアと先生の仕事に就いていて、仕事からの戻りは早く、家族で一緒に食事。
外食も皆んなで出かけ、200円程度でお腹いっぱいになるのにはビックリみたい。
買い物も家族全員で行くので、ショッピングモールでは、一人行動を許してもらったとか。
日本とは全く違う生活習慣の中、彼女は元気に過ごしているようで、
安心します。
「マレー人て猫舌で、ちょっとでも熱いと食べられないんですね」
「家族のルールで、WiFiは時間が来ると切られてしまうん」
「来週は教会お休みします。家族で旅行行くみたい」などなど、
マレー人家庭のあるある話、聞いていて、とても面白い。
今回も、礼拝には日本人女子高校生が来ていて、
ホストファーザーのお迎えが来るまで時間があったので、
「日本語で」いろいろな話に花が咲き・・
本当は、ローカルの方たちと会話したほうが良いのだけど、
彼女と、ゆっくり話す機会がないので、今日は「日本語で」長話。
この街に来て、1ヶ月の彼女、
イスラム系の一般高校に通い、全く日本語のない授業に参加してます。
この前はテストがあった^^;と、言ってましたが、言葉が分からないって、難しいですよね。
皆んな優しいとは言っているけど、偉いな・・
数学は、比較的楽勝のようだけど、文系は言葉の問題があって、なかなか理解出来ないみたい。
体育の授業は、ゆるいとも話してました。
早朝から昼過ぎまでと、午後から夕方までの二部制の学校が多く、彼女も昼過ぎには帰宅。
ホストファーザーが毎日、送迎してくれるそうです。
ホストファミリーは子供三人いる家庭。
両親はエンジニアと先生の仕事に就いていて、仕事からの戻りは早く、家族で一緒に食事。
外食も皆んなで出かけ、200円程度でお腹いっぱいになるのにはビックリみたい。
買い物も家族全員で行くので、ショッピングモールでは、一人行動を許してもらったとか。
日本とは全く違う生活習慣の中、彼女は元気に過ごしているようで、
安心します。
「マレー人て猫舌で、ちょっとでも熱いと食べられないんですね」
「家族のルールで、WiFiは時間が来ると切られてしまうん」
「来週は教会お休みします。家族で旅行行くみたい」などなど、
マレー人家庭のあるある話、聞いていて、とても面白い。


日々想うことなどをお届けします。