コラム
皮膚科へ行って来ました
2017/04/11
先週の全身蕁麻疹は「放置」のままで、ほぼ完治したのですが、
二箇所ほど、痒みと腫れが引かず、気になっていので、
エージェントさんに教えてもらった皮膚科へ行ってみました。
街中にあって「Agnes Heng Dermatology」
中華系の女医さんで、アグネスの名前は覚えやすかった。
診療所は、女性的な色使いで清潔で綺麗、
とても、いい感じの先生でした。
症状などを英語で書いて行ったところ、
ゆっくりの英語で説明して下さって助かりました。
今の季節、日本の桜は有名のようで、
先生とも「桜」や大阪、京都の話が出て、和んだ会話が出来ました。
蕁麻疹は終わっているので、
飲み薬とクリーム、軟膏を頂き、様子を見て再来週に再診となりました。
こちらの保険に入っていないので、料金は6000円ほどかかりましたが、
海外旅行保険がどの程度適用になるのかしら・・と、
一時帰国の際、問い合わせてみることに。
二箇所ほど、痒みと腫れが引かず、気になっていので、
エージェントさんに教えてもらった皮膚科へ行ってみました。
街中にあって「Agnes Heng Dermatology」
中華系の女医さんで、アグネスの名前は覚えやすかった。
診療所は、女性的な色使いで清潔で綺麗、
とても、いい感じの先生でした。
症状などを英語で書いて行ったところ、
ゆっくりの英語で説明して下さって助かりました。
今の季節、日本の桜は有名のようで、
先生とも「桜」や大阪、京都の話が出て、和んだ会話が出来ました。
蕁麻疹は終わっているので、
飲み薬とクリーム、軟膏を頂き、様子を見て再来週に再診となりました。
こちらの保険に入っていないので、料金は6000円ほどかかりましたが、
海外旅行保険がどの程度適用になるのかしら・・と、
一時帰国の際、問い合わせてみることに。




日々想うことなどをお届けします。