ネバーランド
ネバーランド

コラム

日々想うことなどをお届けします。

和食屋さんでみたプラハの置物

2017/05/31
ほとんど、自宅で三食作って食べて、
旅で彼方此方食べ歩き、が定番になっていて、
この街では、時々しか外食しなくなりました。
買い物の次いでが多いかな。
連れ合いは、時々ローカルレストランで、つまみ食いしているみたいですが・・(笑)

珍しく、街中の和食屋さんで夕食。
半年ぶりかな・・いつもの海鮮丼頂きました。

連れ合いが、かカウンターの一点見つめて「プラハ?」と言い出し、
「えっ?」。
私たち、カウンターで食べていたんですが、
確かに! 和食っぽい品々の中に、プラハの街を描いた可愛い置物があるではないですか。
「praha」と書いてあるし・・・

早速、お店の日本人ママさんに「プラハってありますけど??」と聞いたところ、
「プラハに暫く住んでいたんですよ」と、驚きの事実。
マレーシアでは8年暮らしているけど、その前、プラハでも日本人レストランにいて、
そこで、今の旦那さまと知り合ったとのこと。

当時、プラハの日本大手企業が、会合する際、日本レストランが必要で、
会社が出資して作った和食屋さん、とか言ってました。

日本人ママさん、海外生活が日本より長いようです。
ほっそりした大和撫子で、淡々とよく働きます。

「プラハは綺麗な街ですよー」と、笑顔で懐かしがってました。


話が弾んで、肝心の写真撮り忘れ、以前の店先の写真を載せます。
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
このページの上へ