コラム
あら、お水がトロトロしか出ない
2017/07/02
外出から戻って来たら、あれ? お水がトロトロしか出ない。
アジア・アフリカで水が出ないのは、日常茶飯事のようだけど、
マレーシアは水が豊富なのか、勢い良く蛇口から水が出る。
トイレも洗濯も、日本と同じ感じで使っていたけど・・
あいにくの日曜日で、管理事務所はお休み。
水道屋さんや工事の人たちも、休日は働かないだろうからと、
先ずは諦めの心境。
チョロチョロ水を貯めたり、買い置きの水ボトルを使ったりで、1日過ごしました。
東京でも、時々断水があった子供時代を思い出しながら。
このような状況に慣れていないのか、
連れ合いは、水が出ないだけで、すっかり挙動不審。
外へ様子を見に行ったり、守衛さんに訴えたり、落ち着かないことしきり。
いずれも解決策には至らず(笑)
「夕食は作らないで、簡単に済まそうね」と言ったら、
早速、一人でローカルレストランで食事して、
トイレも外で済ませて来た様子。
月曜日の朝、事務所に聞いたら、
私たちの建物だけ、水道の不具合があったそうで修理中、夕方には元どおりになりました。
1日だったけど、水の有り難さを痛感。
水をストックしておくこと、水を少ししか使わないでも暮らせるように、
その両方が大切ですね。
アジア・アフリカで水が出ないのは、日常茶飯事のようだけど、
マレーシアは水が豊富なのか、勢い良く蛇口から水が出る。
トイレも洗濯も、日本と同じ感じで使っていたけど・・
あいにくの日曜日で、管理事務所はお休み。
水道屋さんや工事の人たちも、休日は働かないだろうからと、
先ずは諦めの心境。
チョロチョロ水を貯めたり、買い置きの水ボトルを使ったりで、1日過ごしました。
東京でも、時々断水があった子供時代を思い出しながら。
このような状況に慣れていないのか、
連れ合いは、水が出ないだけで、すっかり挙動不審。
外へ様子を見に行ったり、守衛さんに訴えたり、落ち着かないことしきり。
いずれも解決策には至らず(笑)
「夕食は作らないで、簡単に済まそうね」と言ったら、
早速、一人でローカルレストランで食事して、
トイレも外で済ませて来た様子。
月曜日の朝、事務所に聞いたら、
私たちの建物だけ、水道の不具合があったそうで修理中、夕方には元どおりになりました。
1日だったけど、水の有り難さを痛感。
水をストックしておくこと、水を少ししか使わないでも暮らせるように、
その両方が大切ですね。



日々想うことなどをお届けします。