コラム
デリバリーは花盛り
2021/02/02
去年のロックダウンの時もそうだったけれど、こちらではデリバリーが大活躍。
ペナンでは「grab food」と「panda food」のバイクが毎日走り回ってます。テイクアウトでレストランへ行けば、ドライバーさんたちが必ず待っているしね。
レストラン内での飲食が出来ない時には大助かりのサービスだし、平時でも家庭や職場での利用率は高く、街の景色に溶け込んだ「緑」と「ピンク」です(笑)
「grab」は配車タクシーで東南アジアにアッと言う間に広がり、その後は「grab pay」「grab food」など事業拡大している大成長企業。マレーシアではUber を買収したはず。オンラインで繋がる有難いシステムで、私たちは今のところタクシーしか利用していないけど、こちらで働く日本の若い人たちには欠かせないサービス。娘もそのうちパンダとグラブのユーザになることでしょう。
LCCのエアアジアは飛行機が飛ばなくなって、デリバリーを始めたとのニュースを昨年見たけれど、その後どうなったかしら・・
ペナンでは「grab food」と「panda food」のバイクが毎日走り回ってます。テイクアウトでレストランへ行けば、ドライバーさんたちが必ず待っているしね。
レストラン内での飲食が出来ない時には大助かりのサービスだし、平時でも家庭や職場での利用率は高く、街の景色に溶け込んだ「緑」と「ピンク」です(笑)
「grab」は配車タクシーで東南アジアにアッと言う間に広がり、その後は「grab pay」「grab food」など事業拡大している大成長企業。マレーシアではUber を買収したはず。オンラインで繋がる有難いシステムで、私たちは今のところタクシーしか利用していないけど、こちらで働く日本の若い人たちには欠かせないサービス。娘もそのうちパンダとグラブのユーザになることでしょう。
LCCのエアアジアは飛行機が飛ばなくなって、デリバリーを始めたとのニュースを昨年見たけれど、その後どうなったかしら・・
日々想うことなどをお届けします。