コラム
横浜市港北区へ
2021/04/11
東横線沿線の街、三女の新居へ。
子供時代が世田谷、目黒だったので東横線は懐かしくて、目黒線の洗足池とか大岡山とかもグイグイ来ます。
感染に気をつけながら、乗客少ない時間帯に移動です。
急行電車が停まる小さな駅から、小さいけれど何でも揃っている商店街を抜けると小学校があって住宅地が広がります。今度も小学校が住まいのお向かいにあり、少し行ったところには鶴見川が流れてる。川も定番(笑)
新居でも片付けやら家事やら・・あっと言う間に時間がたってあらら。そんな合間に、町歩きと河原散策、そして裏の小道を登って市民の森を歩きました。
週末の河原には、若い家族連れが長閑な時間を過ごし、森に続く公園でも子供たちが遊んでます。下町の広い道路や高いビルはなくて小さなお店や住宅ばかりだけど、手付かずの自然が残っているのは嬉しい。
数日を横浜で過ごして、再び東京へ。少しずつ、メトロや人混みに慣れて来た感じかな
子供時代が世田谷、目黒だったので東横線は懐かしくて、目黒線の洗足池とか大岡山とかもグイグイ来ます。
感染に気をつけながら、乗客少ない時間帯に移動です。
急行電車が停まる小さな駅から、小さいけれど何でも揃っている商店街を抜けると小学校があって住宅地が広がります。今度も小学校が住まいのお向かいにあり、少し行ったところには鶴見川が流れてる。川も定番(笑)
新居でも片付けやら家事やら・・あっと言う間に時間がたってあらら。そんな合間に、町歩きと河原散策、そして裏の小道を登って市民の森を歩きました。
週末の河原には、若い家族連れが長閑な時間を過ごし、森に続く公園でも子供たちが遊んでます。下町の広い道路や高いビルはなくて小さなお店や住宅ばかりだけど、手付かずの自然が残っているのは嬉しい。
数日を横浜で過ごして、再び東京へ。少しずつ、メトロや人混みに慣れて来た感じかな
日々想うことなどをお届けします。