コラム
そろそろ5年経過
2021/06/14
東京の自宅を引き払い、深い考えもなくマレーシアに住み始めたのは2016年7月7日。私たちのマレーシアVISAは10年間有効なので、ほぼ折り返し地点、といった感じです。
日本から一歩海外へ出れば、どこの国も危険はいっぱい。マレーシアでもコワイ話はてんこ盛りで、耳にタコ(笑)
ひったくり、コソ泥、集団強盗、エレベーターでボコボコにされる、誘拐・・・女性だろうが子供だろうがお構いなしに襲われるので、寝室には金属バットを置いておく人とか、ホント数限りない恐ろしさ。
長閑な南国生活だけど、たくさんの危ない!に囲まれてるのは事実。今までトラブルに巻き込まれたり被害に遭わず、無事に暮らして来れたのが一番のシアワセ、これから先のことはわからないけど。
日本の治安の良さは、一時帰国のたびに感じます。ランドセル背負った小学生が住宅地をひとりで歩いている姿とか、電車を降りて夜道を行く女性の後ろ姿など ドキッとすることは多い。
荷物を持って道路をブラブラ普通に歩けるって、なんて素晴らしいんだろう。そんなこんなに気付く、海外での日々です。
日本から一歩海外へ出れば、どこの国も危険はいっぱい。マレーシアでもコワイ話はてんこ盛りで、耳にタコ(笑)
ひったくり、コソ泥、集団強盗、エレベーターでボコボコにされる、誘拐・・・女性だろうが子供だろうがお構いなしに襲われるので、寝室には金属バットを置いておく人とか、ホント数限りない恐ろしさ。
長閑な南国生活だけど、たくさんの危ない!に囲まれてるのは事実。今までトラブルに巻き込まれたり被害に遭わず、無事に暮らして来れたのが一番のシアワセ、これから先のことはわからないけど。
日本の治安の良さは、一時帰国のたびに感じます。ランドセル背負った小学生が住宅地をひとりで歩いている姿とか、電車を降りて夜道を行く女性の後ろ姿など ドキッとすることは多い。
荷物を持って道路をブラブラ普通に歩けるって、なんて素晴らしいんだろう。そんなこんなに気付く、海外での日々です。
日々想うことなどをお届けします。