ネバーランド
ネバーランド

コラム

日々想うことなどをお届けします。

南国の植物

2021/06/18
南国の熱帯植物は日本の木々や花々とは違う。気候の違いなんだろうけど、木々はグイグイ成長するし、年中カラフルな花が咲き乱れてる。大きな木々を見上げると、こんなにたくさん花が!とビックリするほど大量の花が付いてる。色あせたと思ったら、また勢いよく葉が繁り花が咲く。エネルギッシュとかパワフルという言葉が似合う。

植物オンチの私は、この年齢の人たちがフツーに知っている植物、花や木や実の名前をほぼ知らない。まして南国のそれは、5年も住んでいるのにトホホです(笑)

ロックダウンで敷地内の花々をスマホで撮りながら、名前を調べてみようかな・・とふと思った。

東京の友人が四季の花々の写真を毎日!twitterに載せていて、それを眺めるのが日課になってます。名前も調べてスゴイな・・と。で、私も少しずつでもやってみようかと。

知り合いの中華系マレー人のおじさんが、ここ数ヶ月お花の写真をwhat's app(日本のLINE)で送ってくれていて、そうだ、名前が分からない時はこの人に聞いてみよう!さてとりあえず、身近な花々から。

写真は、ヤナギバルイラソウ(柳葉ルイラ草) Ruellia simplex(ルエリア シンプレクス)舌かみそうで覚えられん(笑)

色合いが好きな花だけど、日本では道端の草っぽい?ようですね。マレーシアでもそんな感じかな・・

花言葉は「正直」「勇気と力」「愛らしさ」
クリックで拡大画像をご覧いただけます。
このページの上へ