コラム
秋晴れ
2021/10/28
日中は室内で過ごしているので、天候とは無縁の生活ですが、曇天の日が多かったような。
朝散歩で久しぶりの晴天、青空です。東京滞在が一週間少々、外出は朝晩に限られているけれど、ちょっと感じたのは、思いの外、街中でお年寄りを見かけないコト。日中にお出かけの方たちが多いのかしら・・COVIDの前は、電車や駅、街中や都心、観光地にはお年寄りがいっぱい!だったのが、前回一時帰国した4月5月にも、あれ?年配の方が少ないな・・と思いました。
年毎に高齢化が進み、超高齢社会の日本なのに、感染を避けて引きこもるお年寄りが増えたのでしょうか?
現実問題、自由に外出できない高齢者の方々は多いでしょうし、付き添いがいないと心配で出かけられない人たちもいらっしゃるでしょう。ただ、まだ活動できる高齢者の方々が一人や二人でずっと室内で過ごすとなると、メンタルどうなるのかな・・と思いました。
90代以上の方たちや、要介護の方たちはそれなりのサポートを受けての在宅なのでしょうが、動ける方たちまで引きこもり状態が続くと、健康的とは言えないですよね・・
ここ大田区雪が谷では、朝晩、若いご家族、子供、学生、お勤めの人たちを、朝晩目にします。公園で散歩するお年寄りたちは多いけど、ランニングする人たち、大型犬を散歩させる主婦たちもいて、お年寄りばかり!ではないですね。
ウラシマ状態&南国ボケなのか、短い滞在期間でも、いろいろ感じるコトの多い日本です。
朝散歩で久しぶりの晴天、青空です。東京滞在が一週間少々、外出は朝晩に限られているけれど、ちょっと感じたのは、思いの外、街中でお年寄りを見かけないコト。日中にお出かけの方たちが多いのかしら・・COVIDの前は、電車や駅、街中や都心、観光地にはお年寄りがいっぱい!だったのが、前回一時帰国した4月5月にも、あれ?年配の方が少ないな・・と思いました。
年毎に高齢化が進み、超高齢社会の日本なのに、感染を避けて引きこもるお年寄りが増えたのでしょうか?
現実問題、自由に外出できない高齢者の方々は多いでしょうし、付き添いがいないと心配で出かけられない人たちもいらっしゃるでしょう。ただ、まだ活動できる高齢者の方々が一人や二人でずっと室内で過ごすとなると、メンタルどうなるのかな・・と思いました。
90代以上の方たちや、要介護の方たちはそれなりのサポートを受けての在宅なのでしょうが、動ける方たちまで引きこもり状態が続くと、健康的とは言えないですよね・・
ここ大田区雪が谷では、朝晩、若いご家族、子供、学生、お勤めの人たちを、朝晩目にします。公園で散歩するお年寄りたちは多いけど、ランニングする人たち、大型犬を散歩させる主婦たちもいて、お年寄りばかり!ではないですね。
ウラシマ状態&南国ボケなのか、短い滞在期間でも、いろいろ感じるコトの多い日本です。
日々想うことなどをお届けします。