コラム
京都府植物園その2
2021/11/09
植物の名前も知らず、育てた経験も少ない私だけど、心地よい空気に懐かしさ覚える京都府立植物園です。
バラ園には、さまざまな名前のバラが彩り鮮やかに咲いてます。芝生の広場では子連れのママたちが子供を遊ばせながら集まっていたり、お一人様のお年寄りが林の中を歩いていたり、盆栽や菊花展が催され自由に観覧できたり、どこを切り取っても絵になるような風景が続きます。
歩き疲れて(昨日の八幡山下りからの足痛い!)、ベンチで二人でおにぎりを食べて植物園をあとにします。
次に向かうのは御所の近く「山田松香木店」。長女に頼まれた香りを買い求め、そのあとは大丸から錦市場。いずれもお土産の購入。連れ合いのバックパックがボロボロになったので、この機会に街中で購入・・・
街中の移動や人混みは疲れるな〜で、買い物終わって速攻地下鉄へ。山科へ戻るとホッと落ち着く今日この頃です(笑)
バラ園には、さまざまな名前のバラが彩り鮮やかに咲いてます。芝生の広場では子連れのママたちが子供を遊ばせながら集まっていたり、お一人様のお年寄りが林の中を歩いていたり、盆栽や菊花展が催され自由に観覧できたり、どこを切り取っても絵になるような風景が続きます。
歩き疲れて(昨日の八幡山下りからの足痛い!)、ベンチで二人でおにぎりを食べて植物園をあとにします。
次に向かうのは御所の近く「山田松香木店」。長女に頼まれた香りを買い求め、そのあとは大丸から錦市場。いずれもお土産の購入。連れ合いのバックパックがボロボロになったので、この機会に街中で購入・・・
街中の移動や人混みは疲れるな〜で、買い物終わって速攻地下鉄へ。山科へ戻るとホッと落ち着く今日この頃です(笑)
日々想うことなどをお届けします。