コラム
京都山科で食べたもの
2021/11/13
今回、京都山科のairbnb(民泊)は寝室が三つある一軒家。キッチン、バスルーム、トイレには最新家電が備わっていて機能的。とても過ごしやすかったです。
調理器具も食器も豊富に整っていたので料理ができる状態でしたが、毎日外出だったので、昼食と夕食は外飯がほとんど。とは言っても観光地で食べたのは・・宇治の「中村藤吉」と近江八幡の「たねや」、比叡山延暦寺のお蕎麦くらいかな、ホテル会食以外は。徒歩数分にある山科のローカル飯を楽しみました。
初日に行った焼き鳥屋さん、あとは、居酒屋さんととんかつ屋さん、ランチにパスタ屋さんとか。居酒屋さんととんかつ屋さんは美味しすぎて二回通うほど。正直言って、京都のローカル飯が、これほど美味しいとは思わなかった。どのお店も路面店で入りやすく、とんかつ屋さんはいつも満席で要予約。いずれも食の職人というか、全力疾走の調理で、食材が良いうえに味付けがしっかりしていて分量多く、お手頃価格で旨し。
東京下町のローカル飯は素朴で美味しいけど、もしかしたら京都のローカル飯はそれ以上かもと、新たな発見が多かったた山科滞在です。
調理器具も食器も豊富に整っていたので料理ができる状態でしたが、毎日外出だったので、昼食と夕食は外飯がほとんど。とは言っても観光地で食べたのは・・宇治の「中村藤吉」と近江八幡の「たねや」、比叡山延暦寺のお蕎麦くらいかな、ホテル会食以外は。徒歩数分にある山科のローカル飯を楽しみました。
初日に行った焼き鳥屋さん、あとは、居酒屋さんととんかつ屋さん、ランチにパスタ屋さんとか。居酒屋さんととんかつ屋さんは美味しすぎて二回通うほど。正直言って、京都のローカル飯が、これほど美味しいとは思わなかった。どのお店も路面店で入りやすく、とんかつ屋さんはいつも満席で要予約。いずれも食の職人というか、全力疾走の調理で、食材が良いうえに味付けがしっかりしていて分量多く、お手頃価格で旨し。
東京下町のローカル飯は素朴で美味しいけど、もしかしたら京都のローカル飯はそれ以上かもと、新たな発見が多かったた山科滞在です。
日々想うことなどをお届けします。