コラム
陽性反応でました
2022/03/04
水曜日夜から連れ合いがシャックリ止まらなくなり、喉が痛いと。体調悪くなると出るシャックリと喉の痛みは翌日も収まらず、金曜の朝に検査キットでセルフチェックしたところ・・・出ました陽性反応(左側の写真)、ちーん終わった。
私と長女は陰性(右側の写真)でホッ。
早速、自室隔離スタート。2月に陽性反応が出た日本人高校生のママに、PCR検査が必要かどうか聞いたり、消毒液と検査キット、ビニール手袋を大量購入したり・・。PCR検査は必要なく検査キットだけでOKと返事を頂いて、ホッとしました。
セルフチェックで陽性反応が出た場合、アプリに報告の必要があるけど、通勤通学している訳ではないから今回は未報告。60歳以上は高齢者扱いで保健所のような場所にも連絡とか言われると、ちょっと困るしね。高校生ママが「重症化して病院へ行く場合は、日本語話せる人を紹介します」と言ってくれたので、軽症の間は自宅療養で様子を見ることに。
熱は平熱〜37℃程度、喉の痛みとシャックリの症状は変わらずで食欲も普通。寝室隣のトイレへ行く以外、部屋から出れないのが一番辛いようだけど、感染症だから仕方ありません。
長女と私に感染しないよう、使った食器は熱湯消毒、連れ合いの部屋の外は消毒シュッシュッの繰り返し。
日本ではトイレが寝室から離れていたり、ひとつしかなかったり、洗面所が別だったりの家が多いでしょうから、子連れやお年寄りのいる家庭は、陽性反応の人が出た場合どうやって暮らしているのかな。マレーシアのように大家族や身内で預けあったり助け合う習慣もなくなったから、不安でしょうね。
今回、連れ合いが軽症でスタートしたのは1月に接種したブースターの効果かどうかは分からないけれど、昨年言われていたコロナの症状に比べると明らかに軽いと感じました。
私と長女は陰性(右側の写真)でホッ。
早速、自室隔離スタート。2月に陽性反応が出た日本人高校生のママに、PCR検査が必要かどうか聞いたり、消毒液と検査キット、ビニール手袋を大量購入したり・・。PCR検査は必要なく検査キットだけでOKと返事を頂いて、ホッとしました。
セルフチェックで陽性反応が出た場合、アプリに報告の必要があるけど、通勤通学している訳ではないから今回は未報告。60歳以上は高齢者扱いで保健所のような場所にも連絡とか言われると、ちょっと困るしね。高校生ママが「重症化して病院へ行く場合は、日本語話せる人を紹介します」と言ってくれたので、軽症の間は自宅療養で様子を見ることに。
熱は平熱〜37℃程度、喉の痛みとシャックリの症状は変わらずで食欲も普通。寝室隣のトイレへ行く以外、部屋から出れないのが一番辛いようだけど、感染症だから仕方ありません。
長女と私に感染しないよう、使った食器は熱湯消毒、連れ合いの部屋の外は消毒シュッシュッの繰り返し。
日本ではトイレが寝室から離れていたり、ひとつしかなかったり、洗面所が別だったりの家が多いでしょうから、子連れやお年寄りのいる家庭は、陽性反応の人が出た場合どうやって暮らしているのかな。マレーシアのように大家族や身内で預けあったり助け合う習慣もなくなったから、不安でしょうね。
今回、連れ合いが軽症でスタートしたのは1月に接種したブースターの効果かどうかは分からないけれど、昨年言われていたコロナの症状に比べると明らかに軽いと感じました。
日々想うことなどをお届けします。