コラム
マレーシア、4月1日から国境再開です!
2022/03/10
長い2年間でした! 2020年3月に国境が閉鎖されてから2年間。厳しいロックダウンが断続的に続いたマレーシア、昨年秋から経済活動が再開され規制が緩和され罰則がなくなり、そしてついに国境再開。
島国ニッポンで生まれ育った私にとって「国境」は馴染みのないものでした。
海外旅で国境越えをした時や、配備された軍隊を目にした時、丘の上から「あっちが隣国だよ」とガイドさんの話を聞いた時くらいでしょうか。
他国と陸続きのマレーシアに住み、しかも国境閉鎖の年月を過ごして「国境」を身近に感じるように。「国の境」というより、隣に他国が存在する、という感覚、海に囲まれたニッポンではわかりにくい感覚かもしれません。
これで4月1日から、観光客もビジネスマンも外国人は入国可能です。入国前のPCR検査が必要だったり、ワクチン未接種の人は数日間の隔離が必要だったりするけれど、二回ワクチン接種した人は隔離なしで入国できるのは、ホント嬉しい。
夏に向けて、多分PCR検査やワクチン証明などもなくなっていくのではないかな。
今はオミクロン株が猛威で、30,000人/日の感染者が出ているマレーシアだけど99パーセントが無症状と軽症ということで、ひたすら経済の回復目指して突き進んでる。ガンバレ!
島国ニッポンで生まれ育った私にとって「国境」は馴染みのないものでした。
海外旅で国境越えをした時や、配備された軍隊を目にした時、丘の上から「あっちが隣国だよ」とガイドさんの話を聞いた時くらいでしょうか。
他国と陸続きのマレーシアに住み、しかも国境閉鎖の年月を過ごして「国境」を身近に感じるように。「国の境」というより、隣に他国が存在する、という感覚、海に囲まれたニッポンではわかりにくい感覚かもしれません。
これで4月1日から、観光客もビジネスマンも外国人は入国可能です。入国前のPCR検査が必要だったり、ワクチン未接種の人は数日間の隔離が必要だったりするけれど、二回ワクチン接種した人は隔離なしで入国できるのは、ホント嬉しい。
夏に向けて、多分PCR検査やワクチン証明などもなくなっていくのではないかな。
今はオミクロン株が猛威で、30,000人/日の感染者が出ているマレーシアだけど99パーセントが無症状と軽症ということで、ひたすら経済の回復目指して突き進んでる。ガンバレ!
日々想うことなどをお届けします。