コラム
日本入国に向けてアプリ入力
2022/03/20
今日も早起き、朝の空が眺められました。
「入国のアプリは早めの入力すると良いよ」と、3月一時帰国の日本の方から言われたので、早速入力できる内容を登録、二人分ね。
昨年二回の一時帰国では日本入国に必要な書類は全てプリント、ペナン空港でチェックがあり、羽田空港では延々と歩きながら、いくつもの通過地点でそれぞれの書類を一つ一つ確認でした・・
今回はアプリに入力画面が増えて、事前入力できるまでになりました。私たちはブースターのワクチン証明ありなので、空港での検査が陰性なら隔離なしです。「紙」から「アプリ」へ変わっただけでも助かります。
30年!と言われている日本の役所のデジタル化の遅れ、少しでも前進するのは嬉しい。住民票や戸籍謄本、印鑑証明などもデータ化されマイナンバーも機能的になり暮らしやすくなって行くことを願ってます。
「入国のアプリは早めの入力すると良いよ」と、3月一時帰国の日本の方から言われたので、早速入力できる内容を登録、二人分ね。
昨年二回の一時帰国では日本入国に必要な書類は全てプリント、ペナン空港でチェックがあり、羽田空港では延々と歩きながら、いくつもの通過地点でそれぞれの書類を一つ一つ確認でした・・
今回はアプリに入力画面が増えて、事前入力できるまでになりました。私たちはブースターのワクチン証明ありなので、空港での検査が陰性なら隔離なしです。「紙」から「アプリ」へ変わっただけでも助かります。
30年!と言われている日本の役所のデジタル化の遅れ、少しでも前進するのは嬉しい。住民票や戸籍謄本、印鑑証明などもデータ化されマイナンバーも機能的になり暮らしやすくなって行くことを願ってます。
日々想うことなどをお届けします。