コラム
日本の花火、素敵でした!
2022/09/05
枚方市&高槻市が淀川沿いで花火大会、との情報あって、さっそく!
夕方の気温は高くなかったので、会場までは徒歩で行きました。40分くらいかな・・・最初は空いていた道路も淀川近くになると混雑し始めて、川沿いの道路は警備の方々がしっかりと叫んでました(笑)。川原の会場は人 人 人で、とても近寄れず、道路から眺めることに早々と決めて、打ち上げ時間まで待つこと4〜50分。
京阪電車の「枚方市駅」と「枚方公園駅」の中間にある場所、どちらの駅からも来るは来るは、若い人たちって、こんなにたくさんいるのね、日本には。改めて人の波を眺めて嬉しい気分。
待望の花火は、「素晴らしい」のひとこと。
マレーシアでも年中、花火は上がるけど、どれもショボくて音ばかりね。久しぶりに、日本の花火を目の前で見て興奮しましたぁ。とにかく大きい!!空高くに次々、大輪の花が開くようで、お見事でした。
打ち上げられた花火の数4995発は昨年の両市の出生数だそうで、財政難などで一時中止となったイベント&花火を今年から再開することにしたとか。「未来を見据えて」ですね。
帰りの混雑を恐れて、打ち上げの途中からを花を眺めながら、駅方向へ移動して、帰りはバスで自宅まで。大渋滞の道路で戻りも時間かかったけど、日本の夏を存分に堪能できて幸せでした。
夕方の気温は高くなかったので、会場までは徒歩で行きました。40分くらいかな・・・最初は空いていた道路も淀川近くになると混雑し始めて、川沿いの道路は警備の方々がしっかりと叫んでました(笑)。川原の会場は人 人 人で、とても近寄れず、道路から眺めることに早々と決めて、打ち上げ時間まで待つこと4〜50分。
京阪電車の「枚方市駅」と「枚方公園駅」の中間にある場所、どちらの駅からも来るは来るは、若い人たちって、こんなにたくさんいるのね、日本には。改めて人の波を眺めて嬉しい気分。
待望の花火は、「素晴らしい」のひとこと。
マレーシアでも年中、花火は上がるけど、どれもショボくて音ばかりね。久しぶりに、日本の花火を目の前で見て興奮しましたぁ。とにかく大きい!!空高くに次々、大輪の花が開くようで、お見事でした。
打ち上げられた花火の数4995発は昨年の両市の出生数だそうで、財政難などで一時中止となったイベント&花火を今年から再開することにしたとか。「未来を見据えて」ですね。
帰りの混雑を恐れて、打ち上げの途中からを花を眺めながら、駅方向へ移動して、帰りはバスで自宅まで。大渋滞の道路で戻りも時間かかったけど、日本の夏を存分に堪能できて幸せでした。
日々想うことなどをお届けします。