コラム
記念日は京都巡り
2022/09/15
船便の荷物も片付いたので、二人の記念日は京都市内日帰りです。
建仁寺→錦市場の斗米庵(ランチ)→大徳寺→ぎをん小森(わらび餅)→鍵善良房(くずきり)→八坂神社(返札)
まずは四条で電車を降りて建仁寺へ。記念日なので、由緒正しきお寺へ行こうと思い選んだお寺です。
有名な「風神雷神図屏風」(俵屋宗達)や双龍図、襖絵、枯山水と庭園など、目にするものどれもが素晴らしく、時間を忘れて禅寺を堪能。何百年も維持していることの不思議と、何百年経過しても素晴らしいと感じることの不思議。
風神雷神や龍の迫力は言うまでもなく、庭にも建物にも心地よいエネルギーが流れていて、心洗われるひとときでした。
建仁寺→錦市場の斗米庵(ランチ)→大徳寺→ぎをん小森(わらび餅)→鍵善良房(くずきり)→八坂神社(返札)
まずは四条で電車を降りて建仁寺へ。記念日なので、由緒正しきお寺へ行こうと思い選んだお寺です。
有名な「風神雷神図屏風」(俵屋宗達)や双龍図、襖絵、枯山水と庭園など、目にするものどれもが素晴らしく、時間を忘れて禅寺を堪能。何百年も維持していることの不思議と、何百年経過しても素晴らしいと感じることの不思議。
風神雷神や龍の迫力は言うまでもなく、庭にも建物にも心地よいエネルギーが流れていて、心洗われるひとときでした。
日々想うことなどをお届けします。