コラム
夜のコンサートとグランド花月
2022/10/09
COVID19のマレーシアで都市封鎖が続いていた間、youtubeでピアノを聴いていました。一度、ストリートかバーかホールで生演奏を聴いてみたいと思っていたピアニスト。人気が出て、今年の秋から修行の旅と名付け、ソロコンサートツアー始めました。
大阪でのチケットは取れなかったのが、なんと数日前にスタッフ席を開けてくれて、たまたまTwitterでそのことを知ってイープラスにアクセス、簡単にチケットをゲット。で、週末の夜、大阪のフェニックスホールという初めての場所へ行ってみました。
年齢とともに夜遊びと無縁になり(笑)、都会はOKだけど自宅周辺の夜道が怖いので、連れ合いに付き合ってもらうことに。連れ合いに「落語とかどう?」と聴いたら、漫才が良い、との返事。グランド花月でちょうど同じ時間帯のチケットが取れたので、連れ合いはこちらへ。駅は違うけれど、帰りは待ち合わせして一緒に帰れることになりました。
グランド花月は前回次女たちと歩いた道頓堀→日本橋の途中にあり、連れ合いを案内しがてら一緒に。ふむ、良い感じ。
さて、コンサートホールは「淀屋橋駅」から徒歩10分少々。淀屋橋を渡り中之島から大江橋を渡り、東京日本橋に似た雰囲気が気に入って、今度、ゆっくり淀屋橋から中之島を歩いてみよう、と。
コンサートホールは私の好みの広さで、ヨーロッパで言うと「教会コンサート」くらいの感じかな。ピアニストさん、相変わらずの迫力で、二時間休憩なしで演奏とトークが続き、クラシックコンサートでは味わえない盛り上がりとエネルギッシュなピアノでした。
終了後、夜9時過ぎに一人でブラブラ歩き駅へ。なんの心配もないのが嬉しい。
日本の治安の良さは世界トップクラスだな、と改めて感動です。
大阪でのチケットは取れなかったのが、なんと数日前にスタッフ席を開けてくれて、たまたまTwitterでそのことを知ってイープラスにアクセス、簡単にチケットをゲット。で、週末の夜、大阪のフェニックスホールという初めての場所へ行ってみました。
年齢とともに夜遊びと無縁になり(笑)、都会はOKだけど自宅周辺の夜道が怖いので、連れ合いに付き合ってもらうことに。連れ合いに「落語とかどう?」と聴いたら、漫才が良い、との返事。グランド花月でちょうど同じ時間帯のチケットが取れたので、連れ合いはこちらへ。駅は違うけれど、帰りは待ち合わせして一緒に帰れることになりました。
グランド花月は前回次女たちと歩いた道頓堀→日本橋の途中にあり、連れ合いを案内しがてら一緒に。ふむ、良い感じ。
さて、コンサートホールは「淀屋橋駅」から徒歩10分少々。淀屋橋を渡り中之島から大江橋を渡り、東京日本橋に似た雰囲気が気に入って、今度、ゆっくり淀屋橋から中之島を歩いてみよう、と。
コンサートホールは私の好みの広さで、ヨーロッパで言うと「教会コンサート」くらいの感じかな。ピアニストさん、相変わらずの迫力で、二時間休憩なしで演奏とトークが続き、クラシックコンサートでは味わえない盛り上がりとエネルギッシュなピアノでした。
終了後、夜9時過ぎに一人でブラブラ歩き駅へ。なんの心配もないのが嬉しい。
日本の治安の良さは世界トップクラスだな、と改めて感動です。
日々想うことなどをお届けします。